常識って?

投稿日:2015年6月30日 更新日:

百科事典の改訂は30年に一回なされるそうだ。
その百科事典に次世代に伝える項目は30%で、
70%は時代の常識にあわない解説になってる。

もちろん人類が進歩し、より正確な事実を発見したからだ。
仏教ではすべてのものは変化する過程であることを「諸行無常」と表現する。

さて、ギリシャが1兆円の債務の返済が問題となり、ユーロ圏からの離脱がうわさされ、
世界の株価は下がり、円高に動いている。

貿易をしてる友人と食事する機会があり、ギリシャの話題がテーブルに載った。
友人がインドに石材を買い付けに行ったときの話を聞かせてくれた。

インドのバイヤーと食事をしながら、商談をしていたところ、
バイヤーの友人や親戚が集まってきて食事を一緒にするようになった。
食事も終わって代金を払おうとしたら、バイヤーだけでなく三十人分も請求に入っていたので、
バイヤーにこれは君が払えといったそうだ。

すると驚く答えが返ってきた。
インドまで来て石を買いに来るのはきっと金持ちだから、
貧しいものに施しするのは常識だといわれた。

唖然としていたが、南米でも債務不履行(デフォルト)になって、
国が破産することが時々報道される。

彼らの常識は「貸したときに返ってこない」と考えて貸すのが常識らしい。
約束だ、法律だときっちりすることを好まず、
他人と自分の境目をはっきりしないで暮らすことが常識だ。
(戦後の日本も家に鍵なんか掛けなく、友達の家では食事をさせてもらうのが普通だった。)

極めっつきの話は「自分の家に帰ったら他人が住んでいてびっくりして警察を呼んだ」
その他人曰く「部屋がたくさんあり空いていたので、住んだだけだと主張する」
日本なら不法侵入罪で逮捕だが、
当地の警察は「家がなく困ってるんだから良いではないか?」
「こんな話は先日も合ったよ」この国の常識で警察ものんびりしたものだ。

そこで友人はギリシャについても、
債権国のドイツやフランスは損するので怒りをぶちまけるのは仕方ない。
しかし、ないのは仕方ないと悪びれることもなく考えているだろうと評した。

世界でもイギリスやドイツ、日本、アメリカは契約社会で約束を律儀に守るのが常識で、
社会の秩序が維持されると考えてる。

日本の常識は世界の常識では必ずしもないということだ。

皆さんは常識疑ったことありますか?

-生き方
-