やり遂げる自分を信じる

投稿日:2017年10月11日 更新日:

大変うれしいのは新人を含めたに三年生の社員が「社長塾」をやってくださいと言ってきました。上司から間接的に聞くのでなく、私と直接話したいというのが趣旨だ。

課題はメンバーが考えて私に言ってくる。
それに沿って、体験を交えながら大阪石材の歴史を語ったりしながら話すことにした。

最初は講義形式だったが、二年生の担当者が店長クラスのリーダーも入ってほしいということになり毎回二人出席する。
意味は社長、リーダーが基本的にベクトルを共有し新人にも理解が深まる事だ。

そして、講義形式からリーダーにも話をしてもらい、各人が感想を述べる。
私はそれにコメントするぐらいのかかわりだが、
実に面白いし、新人同士もリーダーも互いを深く理解し合える結果を得た。

さて、一番最初の課題は「自信はどうしたらできるか」である。
その時どんな説明したか覚えていないが、
失敗を恐れず体験を多く積むという普通のことを言ったように思う。

今回は詳しく「自信を持つ」ポイントを書く
1.仕事に取り組んだら「最後までやり遂げる」「結果を受け入れる」
これは本物の自信だ。
というのも、100%完璧にできることが正しいと思っている人がいる。

物事を〇✕で判断すると、✕がでると自分に失望し自信を喪失する。
やる気が出なくなる。自分で自滅してしまうのである。
物事は結果がどうであれこつこつやり続ける。三日坊主ではダメだ。
自分に勝つ弱音をはかない弱みは見せてもである。

2.仕事には必ず具体的な目標がある。数値化されてるし現実的でないと実現しない。
もちろんその先には大きな目的がある。
「世のため人のため自分のため」という三方良しの矛盾を解決する行動だ。

ここで考えねばならないのは人間の不完全性だ。
人間は元来不完全にできてる。だから失敗もするし、間違いも犯す。
このできる自分とできない自分の両方を素直に認め受け入れる事だ。
「人事を尽くして天命を待つ」山本玄峰老師は「天命に従う」と言っておられる。

この二つをまとめると「自信」とは失敗する事も含めて最後までやり遂げる事。
「成功することを信じる」のでなく「やり遂げる自分を信じる」ことだ。

皆さんは自分の完璧な結果にこだわりますか、やり遂げる自分を信じますか?

-生き方
-