新しい光をともす努力が未来を開く(暗闇に上書きをする)

投稿日:2017年9月3日 更新日:

人生を長く生きていると、いいことばかりでなく嫌な事もある。
出会いたくないこともある。
その嫌なことはなかったことにしたくなる。

過去を消そうとして100%上手いこといった人生にしようと、消す事に着眼したら最後、
ますます嫌な記憶が頭の中で増幅する。
増幅するだけでなく、記憶を思えば思うほど現実もそのような因縁を引っ張り、
具体的に起こる。

こんな体験なさった事ありませんか?
また、遠足の前の日に楽しすぎて興奮して寝られない。
でも明日楽しみたいから早く寝ようと、
寝具の中で「寝よう」「寝よう」と言い聞かすが、
ますます、興奮して寝れなかった記憶ありませんか?

これと同じですね。
人間の利己心(本能)は自分を守るため、
嫌な事を思えば思うほど記憶が鮮明になり、無くなりません。
だから寝ることに執着すればするほど寝られない。

禅では「今を生きる」」「今に集中する」ことで、
この過去も意識せず末来も意識しない状態で「今」に集中する事で解決せよと諭す。

ただ坐って、頭に考えをめぐらさず、忘れる事を体得させる。(他人の事考えても仕方ない)
さて、もう一つの解決方法は新しいことを始め、過去の嫌な記憶に上書きする方法がある。

唐の時代、徳山が教えを乞うために、竜潭禅師を訪ねた。
話しこんでいると夜が更けて、「あなたはもう帰りなさい」といって、
竜潭禅師は紙燭(こよりを芯に油を浸す灯火の道具)を取り出した。

徳山が紙燭を取ろうと近づくと、竜潭禅師がフッと火を消した。
途端に真っ暗になった。
暗闇に明かりをともせば暗闇はなくなり、灯りを消せば暗闇が訪れる。
それを竜潭禅師は目の前で見せた。
徳山は悟りに至った。

明るくなったと思ったのは,紙燭の明かりであり、外は真っ暗なまま。
つまり「明るい」「暗い」はその人の心次第だと!!
もし暗い過去や嫌なことを取り除きたければ、
新しい光をともす行動をして、過去の上に「上書きする」
暗闇を取り除こうと努力しても新しい未来は開けないことを諭した。
「過去と他人は変えられない、自分と末来は変えられる」
ところが普通の人間は暗闇に執着し消そうと努力して苦しんでいる事が解らない。
新しい光をともす一歩出る行動が明るい未来をつくる。(成長する行動する事だ)

さて、遠足のときの答えはどうなのかと思われるでしょう?
これは簡単です。
興奮してる神経に「一日寝なくても死にはしない」と自分に言い聞かすと、
緊張感が取れてスッと寝れるのである。

サミエルウルマンではないが、「希望と共に若く、絶望とともに老いる」
人間は「今」に全力「末来は何とかなる」で不安を寄せ付けない事だ。

皆さんは暗闇なくそうとしてませんか、上書きして新しい一歩で行動してますか?

-生き方
-