-
-
「年長者が尊敬されていた江戸時代」
2023/9/20 社長ブログ
最近は年長者を尊敬する傾向も薄れ、丁寧語は使うが敬語をきっちり使う若者は珍しい。現在戦後78年になるが、1960年頃私が ...
-
-
「資本主義社会から人間主義の社会へ」
2023/8/16 社長ブログ
人類は約3000年前頃から意識することに目覚める。2500年前に中東地域に一神教のユダヤ教が誕生、2000年前にはキリス ...
-
-
「意気色空を貫く」
2023/7/5
私が結婚したのは当時体育の日と言われていた10月10日で、私の誕生日が10月11日なので30歳になる1日前だった。その1 ...
-
-
「人流の時代がやってきた」
2023/4/15 社長ブログ
ユダヤ人は独特の服を着て髭を生やし帽子を被るという特徴がある。世界のどこにでもいるが、メソポタミアにもエジプトの文化に染 ...
-
-
「社会主義でなく非資本主義」
2023/4/9 社長ブログ
世界の西側諸国は、アメリカの成長主義の自由と民主主義という旗印にリードされている。勿論、それに異論を唱えるのは私有財産を ...
-
-
「自分とは、公的なのか、私的なのか」
2023/4/5
養老孟子さんは「『自分』とは頭の中にある地図の矢印に過ぎない」と言う。動物が巣に帰る、ミツバチも迷わず帰るように、脳の中 ...