-
-
「ドラッカーに学ぶ」
2023/11/10 社長ブログ
ドラッカーの経営論は具体的にもアプローチするが、具体的に行動する人間を鋭く観察することが経営革新に導くという。また、ドラ ...
-
-
「経営について」思う
2023/8/24 社長ブログ
社会で一番小さな社会は家族でしょう。家族が個々人で経営されていることは間違いない。農業が中心の時代には家族全員に具体的な ...
-
-
「野狐禅(やこぜん)」は偽者のたとえ
2023/8/8 社長ブログ
悟ったふりをする人間を人を騙す狐になぞらえて「野狐禅」と言うのだが、大綱宗彦(だいこうそうげん)和尚の詩に「大方の世捨て ...
-
-
「世の中を良くするのが会社の存在意義」
2023/5/17
現在はグローバルな世の中になり、世界中が繋がっている情報化社会だ。リアルな社会ではモノの交易が情報を運んできた。特産品の ...
-
-
「闘争心を燃やす」(京セラフィロソフィ―50)
2023/5/14 社長ブログ
二十数年間、盛和塾で稲盛和夫さんの話を聞いてきた。哲学的な話が多く、モノの見方、真実への洞察力、人間としての愛情や思いや ...
-
-
「資本主義に倫理はあるのか」
2023/4/8
資本主義がさらなる発展をするにはこの倫理観が課題だと感じている。最近、アメリカのトランプ大統領が起訴されたが、それは嘘を ...