私たちは人として他の動物とは違う。
個人というのは人同士の動物的な性質の違い。
背が高いとか低い、好き嫌いや損得を言う性質を言うのかはっきりしない。
それでは、人間と言うときは集団の中で協調性があり、
人間としての礼儀や道徳意識が高く、
子供のようなわがままさを出さず、
創造的な働きをし人格ができてる人をさすように感じる。
さて、国語学者でないので言葉の定義については明確にわからない。
なぜこんなことを書くかというと憲法が議論されているからだ。
13条の「すべて国民は、個人として尊重される」とある。
人権といわれ「地球より重い命」というのは、動物より上だと言ってるのだろうかわからない。
個人という言葉の背景には、キリスト教の神から原罪を受けて労働をかせられた人という
ニュアンスを感じる。
私たちは、八百万の神の国であり、仏教を上手く取り入れ新しく日本流に育てて生活する
民の歴史だ。
今キリスト的考えを取り込み、元々ある聖徳太子の和の精神と対立してるのが現代だ。
2~3百年先には、みごとに中和させ新しい哲学が生まれてることに違いない。
人類が進化し新しい哲学が生まれる過程が今だ。
奪い合う競争の相対的価値観を妄信する時代から、
相補的な愛の世界〔キリスト教〕、布施の世界〔仏教〕を、
第一の価値観にした世界観があっても良いのではないだろうか?
合理的科学主義の人は宗教を一方的に観念論だと一蹴せず、
脳科学や心理学をもっと進め宗教を科学する努力がほしい。
人類最大のベストセラーは聖書だというのに!
みなさんは個人として対立を好みますか、人間として和しますか?